65万円プランのお葬式って安い?
ご質問内容
お葬式の費用について質問です。
家に入ってくるチラシを眺めていると
火葬だけで17万円プラン+オプション費用(飲食代、寺院費用、その他)が一番安くて
加えて49万円プランやスタンダードな65万円プラン、さらに高めの80万円プランなどなど、多くのプランが目に飛び込んできます。
素人考えだと65万円だと安いと感じるんですが、結局現代のお葬式っていくらくらいかかるんでしょうか?
プロの回答
一般的には150万円くらいが相場だが
インターネットでお葬儀の相場を調べてみると、一般的に150万円~180万円と書かれているサイトが多いのではないでしょうか。
(検索サイトにもよります)
しかし、現在の一般的な葬儀費用の相場は以前と比べて安くなってきていると思います。
その原因としまして
火葬するだけの直葬(火葬式)
や
家族葬
が増えてきており、参列者に対するおもてなし費用が抑えられることによって安くなってきていることが予想されます。
相場に踊らされないように気を付けて!
葬儀に限らず安く済むことは素晴らしいことですが、その裏側にあるデメリットもしっかり理解しておく必要があります。
お葬式費用の相場を気にすることなく、無理のない範囲でお客様が希望されるお葬式を執り行うこと
が故人に対する最大の供養になると思います。
相場を調べるだけでなく、
□どんな葬儀にしたいか
□譲れない条件は何か(予算、参列人数、葬儀形態など)
□式場のアクセスやスタッフの対応は問題ないか
など、総合的なイメージを膨らませておくことが重要ですよ!