ヨガのポーズ、アーサナって何?
アーサナとは?
「ヨガ」と聞いてパッと思いつくことといえば、あの独特のポーズかもしれません。
ヨガのポーズのことを
”アーサナ”または”アサナ”
といいます。
ヨガでポーズをする目的は、体の中の不純物や滞りをなくして、きれいな体に変えることです。
ヨガのポーズ(アーサナ)には13種類の基本のポーズがあります。
しかしヨガが発展するにつれて、基本の13種類のアーサナをベースに現代風の新しいポーズなども生まれているようです。
でもどんなポーズも体の内臓や筋肉に働きかけるためのポーズなのです。
立ったり座ったり、寝たり
アーサナには
立って行うポーズ
座って行うポーズ
寝て行うポーズ
があり、さらに
反らす(伸ばす)
曲げる
ひねる
逆転する
といった動きが入っていますから、これらをバランスよく組み合わせながら、体の内外から健康になることを目指します。
当たり前ですが、最初のうちは誰も何もわかりませんから、先生に教えてもらいながら無理のない範囲でいろいろな動きにチャレンジしていきます。
初心者の頃は特に、自分が得意な動きと、苦手な動きがはっきり分かれます。
無理をする必要はないですが、あんまり得意なポーズだけを行うのではなく、苦手なポーズも少しずつ克服していけるように定期的に頑張りましょう!
アーサナは”自分”に集中して!
ヨガのポーズ(アーサナ)は、フィギュアスケートなどと違い、美しいポーズを人に見せることが目的ではありません。
ですから
自分が気持ち良ければそれでOK!
呼吸を絶やすことなく、自分の体の中にだけ意識して集中しましょう。
大阪で1000円ヨガ教室やってます!
ヨガに興味はあるけど、教室に行く勇気がない…
綺麗で健康になりたいけど、自分に合うかどうか1度試してみたい…
そんな方のために
大阪で「1000円ヨガ」
やってます!
気さくで優しいヨガのインストラクターが、みなさまと一緒に楽しくヨガを行います。
年齢や性別、経験は何の制限もありません。
気になった方は、今すぐこちら↓↓をクリック!