ヨガで大切な「呼吸」を知ろう!
呼吸が難しい!?
”アーサナ”というヨガのポーズ取ることと同じだけ重要なのが
呼吸
です。
私たちは、もはや何にも意識しなくても当たり前のように呼吸をしています。
いまこの瞬間も何も意識していないのに、息を吸って吐いてますよね。
でもこの呼吸、ヨガを始めたばかりの人は
呼吸法が難しい!
と戸惑うことが多いようです。
とにかく続ける
ポーズをとりながらずっと呼吸をし続けなくてはいけないので、慣れないポーズなんかするとうっかり呼吸を止めてしまいがち。
それでもインストラクターの先生が
「はーい、呼吸は止めないようにねー」
なんて言うもんだから、もうどうすればいいのやら…ということらしいです。
ですからヨガを始めてみて
呼吸法が難しい!
と思ったら、難しいことを考えずに、呼吸をやめないことだけ意識しましょう。
ポーズがしんどくて呼吸ができないなら、もっと簡単なポーズを繰り返しましょう。
とにかく「呼吸を続けること」が何より重要ですよ!
アーサナは”自分だけ”に集中する!
ヨガのアーサナ(ポーズをとること)は他人に見せるためのものではありません。
呼吸を止めないで、自分の身体の内側に意識を集中することが最も重要なのです。
呼吸を続けることができるようになったら、腹式呼吸法や胸式呼吸法などにもチャレンジしてみましょう!
プラーナヤーマとは
せっかくの機会なので、ヨガの呼吸について少し説明します。
私たちの内臓器官で唯一自分の意思でコントロールできるのが「肺」です。
「肺」をコントロールすることで
「フーッ」と息を深く吐いたり
「ハッハッ」と短く呼吸することができます。
ヨガでのプラーナヤーマとは呼吸法のことで、このプラーナヤーマは心と身体を結び付けてくれるものとして考えられています。
つまり呼吸を通じて自律神経のバランスを整え、精神面までも整えることができるのです。
まずはやってみよう!
とはいえ、なかなか非科学的なものですから
「そんなバカなー」
と思った方は、一度ヨガを体験してみてください!
ヨガに興味はあるけど、教室に行く勇気がない…
綺麗で健康になりたいけど、自分に合うかどうか1度試してみたい…
そんな方のために
大阪で「1000円ヨガ」
やってます!
気さくで優しいヨガのインストラクターが、みなさまと一緒に楽しくヨガを行います。
年齢や性別、経験は何の制限もありません。
気になった方は、今すぐこちら↓↓をクリック!